top of page

第8話 いつもの海況観測ブイ

  • 広報委員
  • 10 時間前
  • 読了時間: 2分

◆ 艇名  PASTORAL(SK25)


 艇名由来 「田園」とか「のどかな」という意味があります。

 大海原をのんびりとセーリングしたいと思い命名しました。


◆ストロングポイント 小柄ながらD/L比303%の重排水量艇、荒天にも安心して乗れ、ウサギが飛び始めると本来の走りが楽しめます。乗ってよし、磨いてよし、直してよしの三方良しのヨットです。


◆ウイークポイント ウサギの飛ばない軽風は走りませんし、上り角度も稼げません。

常に手を入れてないと朽ちます。


船齢45年になるこの艇を5年前から乗り始めましたがだいたい1年の内、1/3は手入れ、1/3は修理、残り1/3がセーリングという状況でした。


今年からやっと普通にエンジンのスタートボタンを押して、憂いなく乗ることができるようになりました。


ということで、まだロングクルージングには出ていません。


普段はシングルハンドで乗ることが多いので、自ずと近場をセーリングすることになります。


私のお決まりはマリーナを出港し、田原沖の1号三河湾海況自動観測ブイを回って帰港するコースで、お散歩セーリングには丁度よい距離、夏と冬はブイに向かって風向きが逆になるので練習にもなります。


また、Wハンドレースは面白いので今後も参加していきたいと思っています。




次のお話は・・・ 七福神( カタリナ30 )さんにお願いします。

コメント


Recent Posts
bottom of page