

安全講習会でライフジャケットのチェックを・8月26日(土)
(テーマ) ライフジャケットの世界標準化(JSAF外洋特別規定) 8月26日(土)15:00 JSAF外洋東海と共催 (1)机上講習(約30分・大会議室) JSAF外洋特別規定の意義と最新のライフジャケットの機能など (2)海上実習(約1時間・A-3桟橋予定)...
2017年8月5日
閲覧数:180回


第 7 回ラグーナカップヨットレース開催のお知らせ
来たる8月27日(日曜日)、ラグーナカップヨットレースを開催します。 今回のラグーナカップは「ポイントレース部門」と「ダブルハンド部門」で実施します。 (JSAF外洋東海主催・デニスコナーカップ同時開催)...
2017年7月31日
閲覧数:333回


LMYCポイントレース第4戦が開催されました(7月9日)
風弱く、気温高い厳しい環境下、耐久レースの様相を呈した今日のポイントレース。 結果をお知らせします。 LMYC2017ポイントレース第4戦の様子→LMYC・facebookページ ラグナマリーナのfacebookページ
2017年7月9日
閲覧数:303回


三河大島ビーチパーティを開催しました(7月8日)
こんな身近なところにありながら、泊地や目的地として案外利用することが少ない三河大島で、ビーチパーティを開催しました。ジャズボーカルとバンドの演奏をBGMに、夕暮れ時の最高の時間をLMBCのみなさんも一緒に楽しみました。 マイボート、ヨットを持っているならば、三河大島のポテン...
2017年7月9日
閲覧数:171回


帆走技術講習会を開催しました(7月8日)
今年の帆走技術講習会のテーマは「三河湾のウィンド・ストラテジー(風の戦略)」 LMYC会員艇(パラフレニアン)のクルーでもある講師の気象予報士・岡本治郎氏は、日頃自艇のために秘蔵にしているレース海面の風の読み方を、惜しげも無く(?)披露して参加者に喝采を得ていました。...
2017年7月8日
閲覧数:124回


海陽学園体験乗船会を開催しました(7月2日)
7月2日(日)数日前の雨予報から一転、暑すぎるくらいの好天下、ラグナマリーナ から西浦半島西岸・知柄漁港への往復で開催しました。 協力いただいた参加艇は: CLIMB Future Wave Mer Bleue V Morning Bird CORDON BLEU NOAH...
2017年7月4日
閲覧数:135回


帆走技術講習会(7月8日・土)の開始時間を変更しました
7月8日(土)に開催する帆走技術講習会(大会議室にて)の開始時間を1時間繰り上げ15時からといたしました。講習会のあとは、 皆さんで乗り合わせて“BEACH PARTY in三河大島” へ繰り出しましょう!
2017年6月20日
閲覧数:152回


BEACH PARTY in 三河大島(7月8日)
今年の“サマーカーニバル”はビーチパーティ。(LMBCとの共催) 7月8日(土)の帆走技術講習会(15時より大会議室にて)に参加した後は、三河大島でサンセットとジャズライブを鑑ながら、食べて飲んで楽しみましょう! 18:00より。 LMBC&LMYC会員限定!...
2017年6月18日
閲覧数:388回


デイクルージングを開催しました
今日のデイ・クルージング、梅雨とは思えない快晴の中4〜6m/s、SSWの風を受けてのシビアな???レース???が展開されました。 各艇それぞれのライバルを意識しての戦いが有ったようです。 途中可愛いお客さんも訪ねてきてくれました。...
2017年6月17日
閲覧数:250回


目の前の風が10分後にどう変化するか
これを知ることは、レースであれば勝利を、クルージングであれば安航を手に入れるためにとても重要な要素です。 7月8日(土)はLMYC帆走技術講習会。 今回の講習会のテーマは「三河湾のウィンド・ストレタジー(風の戦略)」 ...
2017年6月6日
閲覧数:269回